2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧
SFC修行第2弾は、私が「マイル修行」の存在を知ることになったイベント。「石垣島マラソン」への参加の旅の予定です。 これは嫁公認のイベントなので、堂々と羽田空港へ行けます。往路は、羽田発の時間の都合からJAL便での出発なんですが、石垣到着後は、マ…
私自体、「マイル修行」とか「ステータス修行」とかいうキーワードはつい、1ヶ月前までは見ることも聞くことも無かったのですがどうも、そっちの世界では常識のキーワードのようでした。 今週の週間アスキー(電子版)にも、マイル修行がコラムとして取り上げ…
2016年まであと3日です。プレミアムポイント2016年版の積算開始まであと3日です。 早い人は1月3日くらいには解脱してしまうのでしょうか? とりあえず、今現在までに予約・支払済みの日程を載せてみます プレミアムポイントの仕組みを知らなかった家族旅行も…
年末で仕事が忙しいです・・・。 時間があれば、ANAサイトでプレミアムシートの空きを探しています。 とっとと修行から解脱したいので、早速、年明けからSFC修行を始めます。 記念すべき修行 第1弾はやはり、羽田→那覇の往復便です。「オホーツク紋別空港」と…
私も最初は、「旅割75」などで前々から安く買って乗ればいいんだろうなぁ。と思っていました。しかし、航空会社も考えたもので、「旅割」とかの安い運賃だと搭乗プレミアムポイントの400ポイントが付かないんですよ。 例の羽田→伊丹間の計算だと、「旅割」だ…
修行開始前2015年12月時点ではANAカード(一般)を持っていた私。 ショッピングポイントからマイルへの移行(※)には年5400円の手数料が必要です。 1,000ポイント持っていたら、獲得マイルが5,000マイルか10,000マイルでは大きな差。※10マイルコースの場合。5…
ANAの陸マイラーの間では必携となっている 「ANA To Me CARD PASMO JCB」(愛称:ソラチカカード) 元々、ANAカード(一般)を持っていたので不要かな?と思っていたけれども、 やはり、ハピタスのポイントを有利にマイルに交換するためには持っているべき…
とりあえず、ポイントサイトについて調べてみました。 こういうサービスが有るんですね。初めて知りました。 色々な企業からの広告収益の一部を、会員にポイントとして分配するんですね。 正直、少々うさん臭い匂いがしないでもない。個人情報とかどうなんだ…
昔々から、JALよりANA派です。ドコモよりソフトバンクです。 (今は光回線とセットにしたので、auに乗り換えてしまいましたが) 要は「殿様商売」的なところが嫌いなんですよ。 JALが国際線を独占だった時期や、JAS(日本エアシステム)と統合した時…
ANAプラチナ会員になろうとするには、 前述のとおり50,000プレミアムポイントが必要。 1PPあたり単価 10円としても50万円程度は必要なわけですよ。 これを正直に嫁さんに 「飛行機(無意味に)乗り続けるために50万円ほど使うね~♪」と言えばどうなるか? …
昔、私が海外出張が年に数回あった部署に居たころの話。 出張の際、成田空港でチェックインすると、 運が良ければ「ラウンジ券」が発行されることがありました。 よくクレジットカードのゴールド会員の特典に「空港ラウンジ利用」とありますが、 航空会社さ…
関東に住まいがある40代男性。 帰宅すると、一人息子がトコトコやってきて、お迎えしてくれるのが最近の癒し。 2016年初めに沖縄(石垣島)へ行くにあたって、色々とサイトを見ていると、 検索候補に「SFC」「修行」「PP単価」と、見慣れないキーワー…