昔々から、JALよりANA派です。ドコモよりソフトバンクです。
(今は光回線とセットにしたので、auに乗り換えてしまいましたが)
要は「殿様商売」的なところが嫌いなんですよ。
JALが国際線を独占だった時期や、JAS(日本エアシステム)と統合した時期や
公的資金投入で優遇されていた時期・・・
ANAは、痛みに耐えて、よく頑張った!!(by小泉純一郎)と想う歴史があり
昔からANA派でした。
父母の田舎に行くにはANA路線しか無かったというのもありますが。
ということで、海外出張もANA使ってましたし、カードもANAカード(一般)。
私が就活生だったときは、就職氷河期。
航空業界はパイロットのみの募集だったかとおもいます。