とりあえず、ポイントサイトについて調べてみました。
こういうサービスが有るんですね。初めて知りました。
色々な企業からの広告収益の一部を、会員にポイントとして分配するんですね。
正直、少々うさん臭い匂いがしないでもない。個人情報とかどうなんだろう?
とりあえず、先達の修行僧が多く紹介していて、
会員数が150万人と多い「ハピタス」に登録してみました。
とにかく、ローリスクで無難と思われるポイントの稼ぎ方をやってみました。
- スマホアプリのダウンロード
50ポイントほどもらえます。大体15分もすればポイントとして計上されます。
ポイントが計上された後は、速攻そのアプリは削除してます…。
- 自動車保険の見積もり
自動車保険の見積もりサイトで一括見積をしてみました。
見積もりだけで1000ポイントぐらいもらえます。
しかし、2~3日後に損保会社から見積もり結果のハガキが大量に来ます…。
- クレジットカードの発行
手数料無料のクレジットカードを発行。
発行するだけで2000~5000ポイントもらえるようです。
しかし、カード発行を乱発すると与信審査に引っかかることも。
ほどほどにしましょう。私は近所のマルイと楽天カードだけにしておきました。
楽天スーパーポイントはANAマイルに置換できますし。
入会特典の8000ポイントプレゼントもマイルへ変えます。
- ショッピング
ポイントサイトを経由して買い物すれば、
買い物金額の数%がポイントとして手に入る。というものです。
楽天で買い物すれば、楽天のスーパーポイントとポイントサイトのポイント、
加えてその買い物をANAカードで決済すればショッピングマイルも貯まる。
という図式です。
今まで、Amazonでポチポチやっていましたが、
楽天で済むものは、楽天で買うようになりました。
そんなこんなで、ハピタス登録から1週間ですが、
既に未確定分も含め13,000ポイントほど貯まりました。
ソラチカカードを使って、ANAマイルに変えれば11,700マイルです。
海外出張で比較的多く乗っていた時でも、結局2万マイル止まりでしたからね。
所詮、中国・東南アジアの出張ではそんなにマイル貯まらないんでしょうね。
恐るべし陸マイル。