昨年のSFC修行中に、乗っていた飛行機にiPadを忘れたことがありました。国内線の長距離路線は、iPadに動画や雑誌をダウンロードしてオフラインで見ていることが多いのですが・・・
那覇からの羽田便でそれは起こった
SFCの為にプラチナポイントを貯める為に乗った那覇からのNH476便。羽田に着いたのは22:20頃。そのまま、自宅へ夜中の高速道路を走っていた時、気づきました。「あっ、iPad忘れた・・・」
高速道路運転中で何も出来なかった為、とりあえず自宅到着後、鞄の中を探しましたが、やはり、iPadはありません。こんな時役立つのが「iPhoneを探す」でiPadの位置を検索してみましょう。しかし、飛行機に乗る時は当然「機内モード」に設定しているので、GPSが作動するはずがありません。
記憶の中での最後にいじったのは、機内でiPadで日経を読んでいたこと・・・。そして、座席前の「安全のしおり」等が入っているポケットに入れたこと。そうです、私はiPadを飛行機の座席ポケットに入れたまま降機してしまったのです。
ただ、助かったのはプライベートのiPadだったこと。これが会社支給のiPadだったら始末書ものです。最近は機密漏洩の問題でiPadにも紛失を防止する為、ストラップを付けろ。というんですよ。うちの会社。無理でしょう、iPadにストラップは・・・。
ANAに電話しなきゃ。
もう100%の確信をもって、飛行機にiPadを忘れてしまったと考えていた私は、なかなか寝付けずも、朝起きてすぐに、とりあえずANAの紛失窓口に電話してみましたよ。しかし、ホームページにあるように、9:00になるまでは、何度電話しても、バックにAnother Skyが流れているテープ音声で「受付開始は9:00から」というだけです。
さぁ、9:00になりました。2秒くらいに電話したら、ちゃんと電話に出てくれました。
私:「すみません。昨日のNH476の1Bの前のポケットにiPad忘れたんですけど・・・」
ANA:「はい、1件届いております。待ち受けに富士山の・・・」
私:「はい、それです」
ANA:「貴重品なので、羽田の6番カウンターで保管しております。どういたしますか?」
私:「今から羽田に伺います!」
高速道路を飛ばして、昨日居た羽田空港へ舞い戻り、おっしゃるとおり6番カウンターでiPadとの再会を果たしました。ありがとうANAのお掃除の方。
問い合わせフォームもあるようです。
私は急いでいたので、直接、電話で問い合わせたのですが、ANAホームページには問い合わせフォームでの紛失物の問い合わせも出来るようです。先日、石垣島に行った際に飛行機に息子の靴を忘れてしまったんですが、今回はこの問い合わせフォームを使って伺ってみようと思います。
降機時には忘れ物チェックを!
結局はこれです。飛行機を降りる際には、座席ポケットを含め、荷物棚にも忘れ物をしていないか確認しましょう。特にプレミアムシートの前座席ポケットは網々していないので、中に何が入っているか、いないか分かりづらいんですよ(言い訳・・・)
まだ、国内線で羽田着だったから良かったものの、遠く離れた所、海外とかだったら、話にもならないでしょうね・・・。英語だし。