購入→Tax Refound まとめ
フランクフルト空港の乗継ついでにリモワを買ってくるにあたって、日本への飛行機までの時間が3時間と限られているなかで、お目当てのリモワを確実にゲットし、かつ免税手続まで済まるために、先人の方々の体験談を基に、事前に段取りを纏めておきました。
<下記の方法の前提>
・フランクフルト10:35着→フランクフルト12:10発の乗継便で一旦制限エリアを出る。
時間の猶予は2時間くらいしかありません。
・買ったRIMOWAは機内持ち込みせず、預け荷物とする。
① ルフトハンザ"WORLD SHOP"サイトでの購入
フランクフルト空港、もしくはミュンヘン空港出発の30日前から4日前までに注文することが可能です。これで、せっかくドイツまで行ったのに「狙っていたモデルが無かった」とか「欲しいサイズが無かった」ということがありません。
② ルフトハンザ"WORLD SHOP"店舗での受取
①で購入確認の画面・メールをプリントアウトしてお店の人から商品をもらう。お店の人に"tax refoundするよ"の旨を告げて、パスポート・搭乗券を見せて免税手続きレシート「Tax Free Shopping Cheque」をもらう。レシートに必要事項を記載。
③ 航空会社カウンターで手荷物タグ取り付け
②で買ったリモワを日本帰国便の航空会社カウンターで「免税手続要」の旨を伝えてバゲージタグだけ貼ってもらう。カウンターでは荷物は預けない!
④ 税関の輸出許可をもらう
バゲージタグが貼られたリモワを持って「643」番の税関カウンターへ並ぶ。(この際、税関の列と、GLOBAL BLUEの列と間違う人が多いとのこと。並ぶべきは税関のほう)
品物・パスポート・搭乗券の3点セットを持って「Tax Free Shopping Cheque」を提出して「輸出許可」のスタンプをもらう。ここで荷物(RIMOWA)は「台車」へ置き、飛行機に積載してもらう。
⑤ 免税手続き業者への提出
免税手続き業者は2種類ほどあるらしく、ルフトハンザworld shopの業者は”Premier Tax Free”という業者。
免税額をカードへの振込を希望する場合は、カード番号を記入して税関スタンプ押印済みのレシートを封筒に入れて、免税手続き業者の空港に設置してある郵便箱に入れるか海外郵便で送付。もしくは、時間がある場合は下記の”Premier Tax Free”まで直接持って行く。
Germany, Frankfurt Airport, Terminal 1,
Level 2, Departure Hall B, Counter 565 + 567 Premier Tax Free
いまのところの疑問
・航空会社によって免税手続きの方法説明がバラバラ
免税手続きに関する方法が航空会社によって説明がバラバラなんですよね。実際は同じなのかもしれませんが・・・
ルフトハンザの免税手続方法
ANAの免税手続き場所マップ
各空港のカウンター|空港・機内で[国際線]|ANA
・値引きしてもらえるの?
フランクフルトのWORLD SHOPの紹介の一文に
Special offers:minimum 20% discount on our monthly special offersなんてあるんですよね。表示価格は値引き後の価格でしょうか?交渉次第でまけてくれるのでしょうか?
それ用の英会話フレーズを覚えておかないといけないですね
とにかく、まだ私は実際に購入しておらず、経験談からこの記事を纏めてみました。
しかし、未だ疑問に思うことは何点かあり、やはり、結局は実際に行ってみないと分からない。というところです・・・すみません。
後日、実際に購入までを画像を含めて公開したいと思います。