2017年のGW(ゴールデンウィーク) 特典航空券 発券は既に遅いと思うので、
気が早いですが、来年(2018年)のゴールデンウィークのマイルを使った特典航空券の発券を検討をしてみたいと思います。
予約開始日は355日前(出発日は含まず)です
さて、家族で海外旅行に行ける時期を考えてみると、私の仕事内容(お役所相手)から考慮してゴールデンウィークか年末年始ぐらいしかありません。
ANA国際線の特典航空券の予約開始日は、皆さんご存じのことかと思いますが、355日前からです。日数計算サイトを使って355日前を計算してみます。ちなみに出発日は含まない計算です。
- 来年のゴールデンウィークの予約開始日は?
http://www.日数計算.com
2018年4月28日→2017年5月8日(月) 9:00から予約開始
2018年5月3日 →2017年5月13日(土)9:00から予約開始
2017年のゴールデンウィークが終わったらすぐ予約開始ですね。
意外ともうすぐな感じがします。
予約時の裏技を使う際の注意
国際線の特典航空券を取る時の「裏技」というには、あまりにも公然となっていますが、往路・復路を往路の予約開始同日に予約しておき、後日復路の予約開始日に復路の日付を変更しておくという方法だと比較的予約が取りやすい。といわれています。
この技を使おうと思ったら、復路の日付をWEBから変更できない事例があったので、参考までに例を挙げておきます。
・変更できない例
マイルの有効活用と思い、インド(デリー)行きにシンガポール弾丸旅行をくっつけた、複数都市に滞在する旅程です。シンガポール行きは特に日程を考えずにとりあえずの日付で予約しておきました。「あとでWEBから変更すればいいや。」と・・・
すると、この手の予約の日程変更はWEB上からは出来ないんですね・・・。
「複数都市に滞在する旅程」の変更はWEB上からは変更できず、サービスセンターへ電話して変更してもらわなければならないようです。ちょっと手間がかかりますね。しかも、こんな変な旅程なので、オペレーターさんにも少々申し訳ない気もします。ゴールデンウィーク絡みのサービスセンターは混み合っているような予感もします。電話が繋がるのを待っている間に予約が埋まっているかもしれません。
単純往復の旅程であればWEB上から変更できますよ。
例えば、
こんな行って帰ってくるような単純な旅程。旅程の下の方にある「予約変更」ボタン。このボタンがあれば、WEB上から日程の変更が可能です。

ちょっとした疑問がわきました・・・
国際線特典航空券の際に使われる、上記の「往路の予約開始日に往復同時予約+後日復路日付変更」の技ですが、何故、復路の日付だけを変更するのだろう?
とりあえず、適当な日付で予約しておいて、往路+復路をそれぞれの予約開始日に日付を変更すれば良いのではないか?と思ったのです。
変更可能か手持ちの予約で試してみました。
「区間1」の出発日を「区間2」の出発日より後に変更できるのか?
適当にお盆時期の8月11日あたりに変更してみましょう。
無理でした・・・
「区間1」の日付を「区間2」より後ろの日程には変更できないんですね・・・。
「区間2」を変更してから「区間1」を変更すれば可能かもしれませんが、それだと往路の予約開始日に出遅れてしまいます。だから「『往路』の予約開始日に往復同時予約+後日復路日付変更」という訳なんですね。理由がよ〜く分かりました。
往復同日予約できない場合もあります
「往路の予約開始日に往復同日予約」が出来ないケースがあります。
上の便のような、希望する復路の便までの間隔があまりにも短い場合、同日でも予約の選択候補にあがってきません・・・。往路の予約開始日の翌日以降でないと、復路便が選択できないんです。乗継時間が現実的には無理なので、予約の選択候補に出ないのでしょう。当然といえば当然です。
もちろん、往路便到着時間より前に出発する復路便も
「往路の予約開始日に往復同時予約+後日復路日付変更」の技が使えない・・・。
まだ予約開始まで間があるので、いろいろと計画してみましょう。